やる気が出たときにだけ書くブログ。

自己満で書いているだけのブログです

【Horizon2】Horizon Forbidden West ゲームレビュー

 

こんにちわ、転職活動がうまく進まない ばる です。もう半年近くになるのかな…。

社内SEになるためのスキル不足がよく指摘されているので、

転職活動をいったん休んで資格取得にチェンジするべきか、派遣会社に入るか悩んでいるところです。

 

さて、今回はPS4・5とSteamで販売されているオープンワールドアクションRPG「Horizon」シリーズ

Horizon Forbidden West

(ホライゾン フォビドゥンウエスト)

です。発売日は、PC版で2024年3月。

 

Steamは以下から購入できます。

store.steampowered.comコンプリートエディションなので、大型DLC「焦熱の海辺」も含まれています。

ようやくクリアしたので、ちょっと感想を書いていこうと思いました。

 

前作で好評だった機械獣(以下:スワーム)のディテールは、今作からさらに複雑になり、

新武器、新サポートアイテムなども含めて大きくボリュームアップしました。

 

個人的には、前作のマップイベントの作り込み、映画のようなシナリオが非常に良かったので、

PC版が出るのをずっと待っていました。満を持して、2024年の3月に発売したというわけです。

 

■ストーリー

前作でハデスの暴走を停止させたにもかかわらず、大地が穢れていく姿を見たアーロイ(主人公)が、

生態環境の正常化を目指すべくアメリカ西海岸まで来たところから開始します。

前作マップは限定的かつ最初の一瞬だけ登場し、その後は新規マップに移動します。

ストーリーは、前作が「主人公誕生の経緯」や「世界が崩壊した理由」を知るという壮大な内容に対し、

今作は「仲間と絆を作り、世界を滅亡から救う方法を探す」になったためスケールダウンは否めません。

なお、最後は新たな脅威の存在が明らかになり、それに対応するための方法を探しましょう!

という流れで終了し、追加DLCで対策の鱗片みたいなものを一人のキャラクターが解明します。

思いっきり次回作への布石みたいな感じですね。

 

■新ギミック

プルキャスターといわれる、いわゆるロープキャスターが登場します。

また、シールドを張って滑空することもできるようになりました。

移動面に関しては、後述のオーバーライドも含めかなり改善されています。

前作にはほとんど水中がなかったのですが、今作は旧サンフランシスコが舞台ということもあり、

海中に潜れるようになりました。ストーリーを一定進めると無限に潜れるアイテムを入手します。

また、前作では積極的に使うことが出来なかった接近攻撃手段である槍に関しても、

テコ入れされ使い勝手が向上し、近接戦闘も楽しめるようになったのは良い点ですね。

 

■新オーバーライド

ゲーム後半で、念願の飛行型スワームをオーバーライドできるようになります。

これによって、陸から空と行動範囲が大きく広まります。

これまで行けなかったエリアにも探索範囲を広げられるのは、かなり楽しいですね。

特に、追加DLCでは水中・飛行の両方を備えた「ウォーターウィング」がオーバーライドできます。

移動手段としては、最も効率的だと思います。

 

■マップ

サンフランシスコやラスベガスがうまく入るように、サイズを調整したマップ構成ですが、

ランドマークを含めて、ポストアポカリプスと化した世界とうまくマッチングされていると感じました。

サンフランシスコだと、「ゴールデンゲートブリッジ」が有名でしょうか。

未来的になったラスベガスも見れますし、トランスアメリカ・ピラミッドも見れますよ。

光源などの調整もすばらしく、実際に衰退するとこうなってしまうんだろうなあ、と感じさせてくれます。

サイドクエストは、前作同様に物語も作りこまれているのでお使い感は少なく感じます。

移動中にランダムイベントが発生して、共闘するのも楽しいですね。

 

■評価点

グラフィックについては前作に引き続いて高水準で、金属の表現が素晴らしいです。

スワームのディテールや質感も相変わらず化け物クラスに作りこまれていますし、

荒廃した世界も、本当にそこにいるかのような雰囲気ですごくいいです。

 

ストーリーについては、熱くなる場面はそこまでありませんが、

「友情」をテーマに据えたからこその共闘であったり、仲間との友情を深めるシーン、

また会話シーンなども多くあって楽しかったですね。大型DLCのラストは…賛否両論ですが…(汗

 

また、先述した通り、前作同様サイドストーリーもきっちり作りこまれていますし、

フィールドの探索要素は多岐にわたります。コンプリートするには、かなりの時間を要しそうですね。

オープンワールドは密度が大事。それをちゃんと教えてくれるお手本が、本作だと思います。

 

■不満点

不満点としては、主人公の見た目…。でしょうか。モデルになった方はおキレイなのに。

前作以上に、ソバカスが増えてシワも出来、あまり可愛くないなあと…。

かわいさを求めているわけではないですが、もう少しマシな見た目ないのかなと…前作から思ってます。

また、2作目と地続きいうこともあり、前作プレイはほぼ必須です。

本作の開始直後に前作をダイジェスト形式で振り返れますが、

前作をプレイして世界観に浸かったあとにプレイしたほうが、より楽しめること間違いありません。

 

ストーリーは、前作以上に感動するところや驚く部分などは特になく、

平坦な道をひたすら走っているような感じでした。ただ、あのキャラクターを死亡させるとは…。

犠牲はつきものではありますけど、さすがに前作から登場していた彼を…退場させるとは思いませんでした。

 

■総評

前作同様に高水準のグラフィックス。作りこまれた世界観とマップ・ストーリー。

水中探索の追加に飛行移動の追加で、完成形にかなり近くなったといえます。

気になるところは多少あるとはいえ、大型DLCも含めて7000円台はお買い得なんじゃないかなと思います。

もちろんセールでも安くなったりしますので、

オータムセールやウィンターセールで安くなることに期待したいですね!

おそらく、次世代機でも最新作が登場すると思うので、そちらもぜひ期待したいところです!

 

【2024夏】熱海へ行ってきました_2日目

 

2日目は、レンタルカーを用いての中距離移動をメインに計画しました。

ばるです。

 

2日目、朝にレンタカーを借りて伊豆方面へ移動しました。

運転免許はありますが、最後に運転したのが数年前なので友人に任せて移動しました。

 

■浄蓮の滝

www.google.com狩野川上流に位置する瀑布で、生わさびを用いた「ワサビアイス」を購入できるショップが近くにあります。

また、近くを流れる川では鮎釣りを体験することが出来ます。

夏ということで暑かったということもあり、マイナスイオンを肌で感じれる滝を見に行くことにしました。

滝に向かうまでは、高さと幅がバラバラの段差を5分近く歩くことになります。

行きは徐々に涼しくなっていきますが、帰りは逆に暑くなっていくのでタオルは必須でした。

滝の近くまではいけませんが、水しぶきが気持ちいいくらいの距離までは近づくことができます。

34度を超える猛暑日だったので、ずっとこの場所にとどまりたくなるほどの気持ちよさでした。

どうやら10000ピクセル未満に収まったパノラマがあったので、アップしておきます。

左が「浄蓮の滝」、右に行くとワサビを栽培しているエリアと鮎釣りのエリアがあります。

鮎釣りをしない場合は、滝を見て終わりのシンプルなエリア構成になっています。

駐車場は比較的大きかったので、そうそう満車になることはないと思います。

 

修善寺

www.google.comそのあとは、とあるお土産を求めて「修善寺」へ行ってきました。

 

弘法大師空海が開設したお寺のようです。

こちらは先ほどの浄蓮の滝と異なり、涼しいスポットもなかったのでとても暑かったです…。

山沿いの地域のため、川の水はかなりきれいで飛び込みたくなりました。

可もなく不可もない、普通の観光地でした。どちらかといえば、温泉メインの場所だったようですね。

 

■伊豆パノラマパーク

www.google.com伊豆パノラマパークは、天気がいいと富士山がきれいに見渡せることで有名な観光スポットです。

地上にはイタリアンレストランと土産物屋しかなく、本命はロープウェイを乗った先にあります。

1日目の熱海城ロープウェイの3倍ほど乗っていたでしょうか。

運行速度もほかのロープウェイよりも早く、高所で2回ほどゴンドラが大きく揺れますので、

私のような高所恐怖症の方にはお勧めできません

 

かなり重要なので、赤文字多めに警告しておきます。また帰りも当然ながらゴンドラ

という点もお忘れなきよう。帰りのほうが眺望が良くなるので、余計に怖かったです…無理はしないよう。

登り切った後は、富士山を探していきます。

残念ながら今日は富士山側の天候が悪かったのか、山頂っぽい部分は見えたものの全景は拝めず。

※拡大して見てください。

後ろの、うーーーーっすらとしたものが富士山の輪郭です。

 

山頂は、雲の切れ目かもしれませんね。拡大してもよくわかりませんでした。

もし見に行くのであれば秋から冬にかけて、乾燥して空気が澄み渡る季節のほうがいいかもです。

夏は夏で、直射日光を遮るエリアも多くないですし、テラスも席数が限られていますから、

やはりというか、涼しくなってきたころに行くのが一番いいのではないかと感じました。

 

■沼津港

最後は沼津港に行ってきました。ここでは昼食兼夕食とお土産目的ですね。

ただ、空腹感がなかったので三ヶ日みかんのソフトクリームを頂きました。甘くておいしかったです?

港だけあり、魚の開きなど海産物が豊富のお土産屋さんが多かったです。

遊覧船もあったようですが、時間の都合上、熱海に戻るしかなかったので乗りませんでした…

 

その後は熱海に戻った時点で17時過ぎ。最後の土産物屋を漁って駅を後にし、地元へ戻りました。

 

 

今回の旅行で思ったこと…それは…

関西より涼しいとはいえ、暑いことに変わりなし

でしたね…。関西が38度OVERを叩き出す中、熱海は33度数値だけ見れば涼しいものの、

アスファルトと日光からくる高熱で、電子レンジでチンされる食品のごとく熱せられるのはつらいです。

泳ぎに行くのであれば多少はマシになるとは思うのですが、そうでない場合は地獄…。

来年が涼しくなることもないと思うので、来年の夏に熱海へ行かれる場合はタオル多めで挑みましょう…

次回はどこに行こうかな~

 

では最後に一緒に持って行ったカバン、小物と旅費のご紹介です。

■カバン

yubisha.co.jpカバンは帆布工房(はんぷこうぼう)のボストンバッグMサイズです。

内ポケットが少ないところは気になりますが、中は広々してていい感じです。

内部にアクセスするためのチャックが、なぜか斜め向きに設置されていましたが、そこは気にならず。

ただ、使い立ての新品なのかチャックがちょっと堅いイメージがありました。ちなみにYKK製でした。

 

■圧縮バッグ

item.rakuten.co.jpこちらは、掃除機など機材を使わないで圧縮が出来る圧縮バッグです。

中央にあるチャックで強引に締め付けて空気を抜く、やや力業にも見えなくない商品です。

ただ、圧縮用の器材が不要の分、持ち物が減るので非常に便利でした。

ここに1日分の着替えを入れて持ち歩いていました。Amazonでも購入できます。

 

■ハンディファン

product.rakuten.co.jp今や世代関係なく使用されている機会を見るハンディファン。涼しくていいですよね。

当製品に関しては、「風量」「騒音」の2点をJoshinで現物チェックしました。

風量は最大「5」。電源は長押し式。持ち手は稼働しないので、机の上に置くなどは出来ません。

弱風は外ではほとんど効果なし。熱海では風量「4」か「5」で利用していました。

2時間ほど使っていましたが、60%ほどバッテリーが残るほどでした。そこそこかな?

 

 

■旅費について

ここにお土産代や、食費などを足していくと7万強といった感じでしょうか。

尚、「熱海温泉 夢いろは」の価格は夏季休暇期間中の価格なので、それ以外の期間はもっと安いです。

また、新幹線は指定席を用いていますので、自由席で乗車した場合は往復料金がもっと下がります。

なのでシーズンを外していけば15000円くらい節約できそうかな?と思いました。

【2024夏】熱海へ行ってきました_ホテル

 

今回は、1日目の夜。ホテルの章

ばるです。

 

 

今回は、1日目に宿泊したホテル「熱海温泉 夢いろは」です。

場所は熱海駅から徒歩で15分程度、海水浴場から徒歩10分以内でアクセスできます。

道路から少し奥まった部分にあり、見つけにくいのでタクシーで送ってもらうのが良いかと思います。

喫煙所は、中庭とホテル入り口付近にそれぞれあります。

 

■チェックイン

チェックインの際に、ルームキーカードをもらいます。朝食を利用する場合は朝食利用券も受取ります。

ここで、必要であれば「貸切風呂」の予約も行っておきましょう。

貸切風呂は、家族・友人・カップル、と特定の人間とだけ入浴したい場合に利用します。

月の湯・夢の湯:最大45分利用可能な貸切風呂

檜の湯:最大60分利用可能なファミリー向け貸切風呂(ひよこちゃんサービスあり)

また、館内着も受付が終わった際にお借りしましょう。帯は部屋にあります。

 

■部屋

今回利用した部屋は、5Fにあるスイートルームのすぐ隣にある部屋でした。

室内はいたって普通の旅館という感じで、金庫や冷蔵庫も完備されていました。

簡単にですが、だいたいこんな感じの部屋になっていました。

 

SHARPの空気清浄機も稼働していました。

右側のピザーラですが、注文すれば部屋までデリバリーしてくれるそうです。便利。

残念ながら、今回は部屋からの眺望はあまりよくありませんでした。

もしかしたら、別の部屋からは、相模湾が見えていたのかもしれませんね。

アメニティ関係は、人数分のコップ・歯ブラシがあり、乳液や化粧落としもあります。

ドライヤーに関しては、ホテルのロビーでレンタルする必要があります※風呂場にもあります。

 

部屋で気になった点は、

1:シューズボックスがない。人数が増えていくと玄関がゴチャゴチャする

2:洗面台の場所が窓際にある。

でしょうか。トイレと洗面台が離れているホテルに初めて泊まったから変な気分です。

ホテル内は白を基調とした壁が清潔感を出していました。奥の部屋は眺望が良かったのかな?

左側が今回利用した部屋、画面少し右手にある扉はスイートルームです。

 

■夕食

「夢いろは」のレビューで気になったのは、夕食の釜飯が非常においしかったというもの。

今回も、この釜飯に期待を膨らませて予約しました。2024年08月時点では、「鶏釜飯」でした。


☆メニュー

食レポはそこまで得意ではないのでご了承ください(笑)

前菜2種類、桜エビの茶わん蒸し、牛しゃぶ、本マグロ中トロ他お造り、金目鯛の煮付け、鶏釜飯

そのあと、時間差で味噌汁と食後のデザートが運ばれてきます。

お造りに関しては、さすが海沿いのホテルということだけあり、新鮮で非常においしかったです…

釜飯は、ほんとうに期待に応えてくれました…炊き上がるのをどれほど待ったことか…っ!

出汁がしみ込んでいて、何杯でもいけそうな美味しさでした。家に帰っても食べたくなる…

 

■お風呂

今回は、大人3人ということで貸切温泉の「檜の湯」を予約してみました。

月の湯」「夢の湯」でもよかったのですが、利用時間が「檜の湯」よりも15分短いこともあり、

少しでも時間に追われることから逃げて、まったりしたいということでそうしました。

 

貸切温泉を予約して思ったことですが

1:風呂の入り口を施錠して利用するため、貴重品の管理ができる

2:プライベートが確保されるため、会話にも制限をかけたりする必要がない

という点で、利用できるのであれば絶対というわけではないですが、利用すべきだと思いました。

時間制限があることを気にしないといけませんが、それを差し引いてもメリットが大きい。そう思います。

 

■朝食

夕食の項目では触れませんでしたが、2食はホテル内のレストランでいただくことになります。

また、朝食の場合は、チェックインの際に頂く朝食チケットが必要です。お忘れないよう。

レストランは半個室のようになっていて、ある程度プライベートを確保できる仕切りがあります。

 

朝食はシンプルなものになっていました。画像にはありませんが、ここに焼き魚も追加されます。

また、ドリンクバーサービスもあり、コーヒーやジュース・お茶を選ぶことが出来ます。

夕食ほどのインパクトはありませんでしたが、味付けは程よい感じで。焼き魚の塩加減はばっちりでした。

 

レストランには、国外の方と思われるスタッフもいらっしゃいましたが、会話も問題なく出来ましたし、

ロビーは日本人スタッフが配備されているなど、ある程度ルールみたいなものがあるように感じました。

 

 

■総評

では、総評です。☆5が最高として、「熱海温泉 夢いろは」は…

☆4です!!

 

細かく分類していくと、

部屋…☆3(秀でた点はない、普通の部屋。少し気になる点はあるが大したことではない)

料理…☆4(鶏釜飯、新鮮な魚がおいしかった。味付けもいい塩梅でよかった)

風呂…☆4(貸切風呂の存在はGOOD!大浴場は見ていないので、なんとも)

対応…☆4(接客も問題なく、適材適所に人員を配置しているイメージがあった)

立地…☆3(海から近いが、高低差がかなりあるので夏は特につらい。わかりにくい場所にある)

という感じです。お風呂とご飯は特によかったので、また熱海に行く機会があれば行きたいですね。

 

 

では、次回は最終日。2日目の日記です。

【2024夏】熱海へ行ってきました_1日目

 

お久しぶりです、暑さで干物になっていないでしょうか?

ばるです。

 

 

今回は友人2人と一緒に、熱海へ旅行に行ってきました。

熱海といえば、海!海鮮!そして温泉!ですが、果たして…

 

■旅程1日目

京都から熱海駅まで、新幹線 ひかり号を使って2時間かけての移動でした。

政府が発表した「南海トラフ地震臨時情報」で三島-三河安城間は走行を落としての運行、でした。

遅延は10分くらいと、さすが新幹線。遅延時間も含めて予定通りの到着でした。

熱海に着いた後は、熱海城に向かっていきます。

時間の都合上、バスが無い時間帯だったので歩いて向かっていたのですが…太陽の洗礼を受けました。

38度を超える関西と異なり、33度前後ではあったものの滝汗が噴き出るレベル。

唯一の救いは、海から流れてくる潮風でした…。それがないときは、太陽に雑巾摺りされている気分でした。

熱海城へは、熱海駅から出ているバスで向かうことをお勧めします、夏ならそうすべきです…。

 

熱海城へは、日本一短いロープウェイ(乗車時間3分程度)で向かいます。

同城は歴史上実在した天守閣ではないため、歴史的価値はありません。が、観光地として楽しめます。

兜や鎧、日本刀や火縄銃の展示品を見ることができ、

本物に近い重量で再現した日本刀を持ち上げることが出来る展示スペースもあります。

 

最上階からは熱海から伊豆方面が一望できるパノラマ展望があります。

※パノラマ撮影もしましたが、はてなブログの仕様上、アップすることが出来ませんでした。

 

熱海城は、1Fの展示室を見た後にエレベーターで6Fに向かい、展示物を見ながら下に降りていくスタイル。

18歳未満は入室出来ない「江戸時代の春画」コーナーがあったり、

親子で楽しめるクイズコーナーがあったりと大人から子供まで楽しめる場所です。

お城と言えば急な階段をイメージされますが、近年の雑居ビルのような構造なのでご安心ください。

 

その後は、トリックアート美術館によりましたが、人が映っている写真ばかりなのでカット…。

個人的には、楽しめたのは最初のほうでしたね…。後半になるほど「またこれか」という内容でした。

 

ロープウェイ乗り場から少し進んだ先に秘宝館が併設されています。

こちらも18歳未満の入場は出来ませんが、少し古い時代の大人ネタが楽しめる展示場でしたね…。

今ではテレビで流せないような、昔らしい少し下品なネタが多いというのか、そんな感じでした。

男女で入っても、笑って流せる軽度な下ネタ要素があるレベルなので大丈夫かと。

 

 

さて、1000文字を超えてしまったのでいったんここで切ります。

1日目の感想としては、泳ぎに行くのであれば夏の熱海は全然いいと思いますが、

徒歩の場合、熱海駅周辺が山のため、アップダウンの激しい地形になって厳しいものがあります。

タクシー、バスなどを惜しみなく積極的に使っていくのがいいと思いました。

 

次回はホテルと2日目の旅行記です。ありがとうございました。

【iOS/Android】ポケモンスリープさわってみた

 

お久しぶりです。

今日は使って4か月ほど経つiOS/Androidスマホアプリ「ポケモンスリープ」のレビューです。

ばるです。

 

 

いやはや、最近は熱帯夜で寝辛く、朝は朝で暑くて汗だくになるなど大変ですよね。

日中は30度越えも当たり前になり、梅雨明けも明言されていませんが夏ですね…。暑い。

 

さて、今日は、休職してから使い続けているアプリ「ポケモンスリープ」についてご紹介です。

ポケモンスリープ」は、今年で一周年を迎える比較的新しめのアプリで、

日中はポケモン達に食事を与え、夜は睡眠を計測するというシンプルなものになっています。

サイクルとしては「朝ごはん」→「昼ごはん」→「晩ごはん」→「睡眠」→「朝ごはん」…という感じ。

 

□起動画面・タイトル

SELECT BUTTONという会社で開発されたアプリのようですね。

主人公は初代からおなじみ「カビゴン」です。ポケモンの笛で起こしたりしてましたね(懐かしい)。

 

□ゲーム画面

中央にカビゴンが、その周囲に最大5匹までポケモンを配置することが出来ます。

カビゴンを除くポケモンは「きのみ」「しょくざい」を一定時間経過するごとにドロップします。

きのみ」は、カビゴンエナジーへ。

しょくざい」は、朝・昼・晩と料理を行いポケモン達とカビゴンエナジーになります。

朝ごはん:04:00~11:59

昼ごはん:12:00~17:59

晩ごはん:18:00~03:59

 

カビゴン

カビゴンには「エナジー」というステータスがあり、後述の睡眠と与える「きのみ」「料理」で

評価(成長)していきます。評価があがることにより、新しいポケモンや新しい寝顔に会いやすくなります。

本作では、いかに効率よくエナジーを溜めてカビゴンの評価を上げるか、が焦点になりますが、

バトルゲームでもない睡眠管理アプリのためマイペースに進行できるのがいいところです。

 

ポケモン

先ほども申し上げましたが、最大5匹までポケモンを配置できます。

それぞれ収集できる「きのみ」と「しょくざい」があるので、

そのフィールドのカビゴンに合わせたメンバー設定にすることで、成長が早くなります。

 

ポケモンにはそれぞれレベルの概念があり、レベルが一定値に達することで進化することも出来れば、

「きのみ」や「しょくざい」の入手制が良くなったり、固有スキルの効果がアップしたりします。

レベルアップさせたい場合は5匹のメンバーに入れるか、そのポケモンに対応した「アメ」を与えます。

 

□睡眠

寝る前に、「ねむる」コマンドを行うことで睡眠の計測を行うことができます。

青い画面になったら、モニター側を下に向けて枕元に置くと画面が消えてスリープモードに入ります。

この状態で睡眠を行い、イビキなどを音を発していると録音されて朝に聴ける仕組みになっています。

なので、睡眠中も充電器を挿した状態で寝ることをお勧めします。もしくはそれ以外で充電するかですね。

アラームも設定できるのでぜひ活用してください。

そして起きたタイミングで、睡眠の報告を受けます。

ネロリ博士から睡眠の報告を受け、睡眠で得たエナジーカビゴンに与えられます。

また、ポケモンエナジーも睡眠によって回復することが出来ます。

という感じで、ほんとうに睡眠促進アプリといった感じです。

では、このアプリの良かった点と悪かった点を挙げていきます。

 

 

□良かった点

ポケモンの寝顔がかわいい

・イビキを発しているか確認が出来る

・寝返りの回数も把握できる(録音されている音でだいたい把握できるかも)

 

□悪かった点

ボタンを押さないといけない強制イベントが多い

|①ネロリ博士のチュートリアル

|②料理作製イベント

|③カビゴンの評価アップイベント

|④毎週月曜日のフィールド選択イベント

睡眠計測モードへの移行は自動ではなく手動

iOSAndroid各種ヘルスアプリと連動しない

|①計測し忘れた際に、Apple Watchなどウェアラブル機器のデータと同期出来ればよい

|②睡眠レポートがポケモンスリープと同期したヘルスアプリに反映されればよい

・同じポケモンの寝顔ばかり出現する

 

正直、ヘルスアプリとの同期は壁が高そうなので、「出来たらいいな」レベルですが、

ボタンを押さないと進まない強制イベントが多すぎて、朝が忙しい人には向いていないと思います。

睡眠レポートは、朝の時点でスキップして昼休憩に見るということも出来ます。

ただ、毎日同じようなことをポチポチポチポチポチ…正直うんざりなので改善はしてほしいところです。

 

見返りにポケモン達の可愛い寝顔が見れるようになりますので、

それを養分に頑張ってみるのは全然ありじゃないかな、と思います。伝説のポケモンも出てきますし。

 

では最後にぶっちゃけ。

ブルーライトが睡眠の質を悪くする。とか言われてるのに

寝る前にポケモンスリープを触るのってどうなの?

以上です。